ARCHIVE


2022/6/3-2022/6/5SABUKARU HARAJUKU 001 – “KIOSK”
SABUKARU HARAJUKU 001 – “KIOSK”2022/6/3-2022/6/5


SABUKARU HARAJUKU 001 – “KIOSK”
2022/6/3-6/5
13:00-20:00(最終日のみ 18:00 まで)
ウェブサイト・インスタグラムを主戦場に、日本のオーバーグラウンドからアンダーグラウンドまで多岐にわたるサブ カルチャーを英語で発信し、インスタグラムのフォロワー数は 13 万人を突破、国内外問わず多くの熱狂的なファンを 生み出し続けているオンラインマガジン「Sabukaru Online」。
今回 Sabukaru Online として初めてとなるポップアップストア「SABUKARU HARAJUKU 001 – “KIOSK”」を原宿・ 表参道の中腹に位置するギャラリー・ポップアップスペース「SPAGHETTI」にて 6/3(金)〜6/5(日)の日程で開 催。今回はタイトルにもなっている「キオスク」をテーマに Sabukaru Online と交友が深い、幅広いアーティスト・ブ ランドとコラボレーション。ステッカーやキーホルダーといった小物から T シャツやバッグ、ジャケットなどのアイ テムをラインナップ。
コラボレーションに参加するのは以下(順不同)
Car Service (@_carservice)、MIN-NANO (@minnnanoo)、Wasted Youth、Sound Sports (@soundsports)、FAF (@fakeasflowers)、Jun Inagawa (@madmagicorchestra)、tokyovitamin (@tokyovitamin)、CCP (@ccp.fm)、 BOWL HEAD inc.、Winiche & Co. (@winiche)、GEEK OUT STORE (@geek_out_store)、JIAN YE (@jianye.official)、REISUKE KOBAYASHI (@f00l______)、AGNES KRUEL (@agneskruel.jp)、KOMIYAMA TOKYO (@komiyama_tokyo)、Johnny Terror (@johnnyterror)、Turpentine Dream (@turpentine.dream)、exit number five (@exitnumberfive)、vloQee (@vloqee)
また、会場では KOMIYAMA TOKYO によるポスターや書籍の展示販売も開催される。
商品の情報や、詳細は Sabukaru Online(@sabukaru.online) のインスタグラムで順次公開予定。
一部購入制限のあるアイテムがございます。
混雑状況によっては入場制限をさせていただく場合があります。
■ 新型コロナウイルス感染症予防対策について 厚生労働省のガイドライン等を参考にした新型コロナウイルス感染症の予防対策を行い、ギャラリーにご来場されるお客様の安全に配慮して営業いたします。
・スタッフは、定期的に手指消毒を行います。
・スタッフは、マスクを着用します。
・ギャラリー内に、手指消毒液を設置します。ご入場の際はこちらをご利用ください。
・ウイルス飛沫を防止する為、レジでは飛沫防止のプレートを設置します。
・入場の際、スタッフによる体温計測を行います。
※37.5度以上の発熱がある場合には入館をお断りします。
・換気を目的とし、営業中のギャラリー入り口の扉は解放させていただきます。
▼ご来場されるお客さまへのお願い
ギャラリーにご来場されるお客様におかれましては、感染防止の徹底にご理解とご協力を賜りますようお願いします。
・発熱、咳、全身痛等の症状がある場合は、ご来場前をお控えいただけますようお願い申し上げます。
・在廊時には咳エチケットをお守りください。
・ご入場の際はマスクの着用をお願いします。
・密接した空間での集団感染を防ぐため、入場に制限をかけさせていただく可能性がございます。 感染対策を徹底して開催いたしますが、感染状況によっては延期する場合もございます。